ワーママさんの中には、こんな方いませんか?
- いつも家の中が散らかっている
- クローゼットを開ければ服がぎっしり。着るもの着ないものの管理が出来ていない
- 収納スペースの整理が出来ていない。適当に物を詰め込んでいて、開けるのが憂鬱
- 子供がいて幸せなはずなのに、家ではいつもイライラしている
さらにはこんな方
- 家事がズボラ
- 育児も中途半端
- 夫や子供に優しく出来ない
これ、今の私です・・・
私はこんな悩みを解決したいと思っているズボラ主婦です。
ズボラなワーママの家は悩み事がいっぱい
プロフィールにあるように、私は家族4人と2匹の猫と暮らすアラフォー主婦です。
平日フルタイム勤務のワーママです。
子供が小さい頃から保育園に預け、働いています。
もうずっと仕事中心の毎日。
それを言い訳にして、家のことを疎かにしてきました。
今は小学生の息子達の、勉強もちゃんと見てあげていません。
家事も育児も適当にしてきたお蔭で、いつも散らかったリビング。
壁やソファーは猫に引っ掻かれボロボロ。
夫や息子達にイライラきつく接してしまう。
子供がいて、幸せな家庭なはずなのに、なぜか家では居心地の悪さを感じていました。
ミニマリストさんのシンプルな暮らしに憧れて
ある頃から、目の保養にミニマリストさんのYouTubeやブログを見るようになって、
我が家と真逆のシンプルで穏やかな生活に、強烈に憧れを抱くようになりました。
私が夢中で見ていたブロガーさんの一人、やまぐちせいこさんの書籍。
こんなすっきりした暮らしに憧れます。
少ない物で「家族みんな」がすっきり暮らす (正しく暮らすシリーズ)
そしてこんな願望が生まれました。
- 家の中をすっきりシンプルにしたい
- 整理収納をきちんとしたい
- 家事を丁寧にやりたい
- 心穏やかに子供達と接したい
- 家族も猫も心地良く暮らせる家にしたい
いきなり全部を叶えるのは難しいことでしょう。
けれど、少しずつ、生活を改善していくことで
シンプルで心地良い暮らしができるよう
色々なことを見直していくことにします。
家のことがきちんとできれば
気持ちにも余裕ができて、家族にも優しくなれるかな・・・
私が穏やかになれば、家族も心地良く暮らせるはず。
そんな生活を目指して
ちょっとずつ、色々なことを改善していこう。
このブログには、生活改善のために実践したことを綴っていきたいと思います。
私が参考に読んでる本の1つです↓
暮らしの達人が伝授! ラクだから続けられる! すっきり暮らす新しい家事のワザ
目の保養に↓
子供達がもっと小さい頃に読ませれば良かった(泣)
漫画が面白くて読みやすい↓
コメント